16-地域
【災害救助法適用】青森県豪雪2025・・・

東京の中小企業診断士のコラム。年が明けても災害級の豪雪に見舞われている青森(津軽地方)より、今回は、道路状況についてのレポートです^^;

続きを読む
16-地域
青森(津軽地方)は災害級の豪雪(2024-2025冬)・・・

東京の中小企業診断士のコラム。2024年12月下旬から、災害級の豪雪に見舞われている青森(津軽地方)より、どれくらいの雪なのかレポートです^^;

続きを読む
16-地域
開雲堂(青森県弘前市)

東京の中小企業診断士のコラム。青森県弘前市にあった、地域では誰もが知る和菓子店「開雲堂」。有名老舗店であっても閉店は珍しくないご時世、後悔のないよう、好きな店や思い出の店には足を運んでおきたいですね。

続きを読む
05-商品
令和6年 米騒動勃発??

東京の中小企業診断士のコラム。テレビでは連日「米が買えない」と報道すると、米売場はすっからかん^^; 今回は、令和6年米騒動についてのお話しです。

続きを読む
16-地域
地方に行ったら地元スーパーへ!

東京の中小企業診断士のコラム。私は、出張や旅行などで地方を訪れたとき、できる限り地元のスーパーに行くようにしています。その目的と、青森のスーパーで見つけた商品をご紹介します^^

続きを読む
07-店舗
さとちょう → トライアルへ!

東京の中小企業診断士のコラム。故郷の青森で、民事再生により全店閉店してしまたローカルスーパー「さとちょう」。その後、どうなったのか、、、今回はその現地レポートです。

続きを読む
16-地域
春の風物詩・菜の花畑 (青森県横浜町)

東京の中小企業診断士のコラム。青森県の横浜町は、日本最大規模の菜の花の産地。毎年5月になると、黄色と緑の鮮やかな風景が あちらこちらに現れます^^

続きを読む
16-地域
青森駅・新たな駅ビル誕生! (JR青森駅東口ビル / 2024.5)

東京の中小企業診断士のブログ。2024年4月26日、青森駅に、いよいよ新たな駅ビル「JR青森駅東口ビル」が誕生しました! 地元民にも観光客にも利用していただける、新たな集客施設となっていますよ^^

続きを読む
16-地域
青森県産ブランド米「青天の霹靂」

東京の中小企業診断士のコラム。私の故郷の青森県が誇るブランド米「青天の霹靂(せいてんのへきれき)」。まだ食べたことがない方は、今年はお値ごろ価格になっているので、今の内にご賞味ください^^

続きを読む
16-地域
青森のスーパーマーケット問題(続編)・・・

東京の中小企業診断士のコラム。イトーヨーカドーが東北・北海道・信越地域からまさかの総撤退! その後継にはあのロピアが!? 今回は、青森県のスーパーマーケット事情の続編です!

続きを読む