古来、は、邪悪なもの忌み嫌われるものの象徴のような存在ですが、、、鬼を神様として祀る神社、魔除け・厄除けなど人を守る存在として親しまれている地域もあります

例えば、青森県 弘前市の 鬼神社(きじんじゃ/通称:おにじんじゃ)は、沢から水を引くための堰を作り、干ばつから村を救った鬼を祀っています。 (← 時間の関係で立ち寄りを断念)

そして、こちらは 鬼コ(おにこ)。 ・・・天災疫病から村を守るために、神社の鳥居に腰掛けにらみを利かせています。 特にこちらの地域、岩木川流域は氾濫も多く、各地の神社で鬼コが祀られてきました。 ・・・50体程あるといわれています。

 

このように、神社の鳥居の上方/中央に鬼コが鎮座しています。
白山姫神社(弘前市)・・・顔は恐いですが 白パンツがキュートです♪
撫牛子(ないじょうし)八幡宮(弘前市)・・・この鬼コが発祥といわれています!
三社神社(平川市)・・・赤に水色のコントラストが鮮やかな鬼コです♪

 

今回、回れたのは 3箇所でしたが、それぞれ個性豊かな鬼コに出会えました♪

ダムカードやマンホールカードのように、鬼コカードもあるそうで、、、欲しい!と思いましたが、時間がなくて断念。 ⇒ 青森県庁 鬼コカード紹介サイト(←クリックすると別ウィンドウが開きます)

今度は、1日掛けて 鬼コ巡りしたいな^^