私は、ここ2年くらい携帯音楽プレイヤーを持ち歩いています。 退屈しのぎや気分転換、騒音対策等々、大変重宝しています。

半年くらい前でしょうか、ふと気付いたことがあるのです。 好きな曲のはずなのに耳触りで別の曲に変えるなど、その時の精神状態によって、「聴きたいと思う曲」や「心地よいと感じる曲」が違うのです。

何度も検証しながら体系的にまとめましたので、参考までにその一部をご紹介します。 (あくまでも私の主観ですのでご了承くださいませ)

----------------------------------

◆仕事に向かっている途中

・適度なストレスがかかり、気合いが乗っている状態

→ TUBE 「Surf Song」、氷室京介 「KISS ME」、YUI 「GLORIA」

・ストレスがない反面、気合いが乗っていない状態

→ YUI 「Please Stay With Me」、河村隆一 「in the sky」、中村中 「風になる」

◆仕事の帰り道

・やや強いストレスがかかり、テンションが高くなっている状態

→ 薬師丸ひろ子 「野蛮人のように~ステキな恋の忘れ方」、工藤静香「慟哭」

・強いストレスがかかり、ダメージを受けた状態

→ スピッツ 「スカーレット」、原由子 「京都物語」

・過度のストレスがかかり、ダメージが蓄積している状態

→ 竹内まりや 「駅」、小田和正 「言葉にできない」

・非常に強いストレスが断続的にかかり、限界を超えた状態

→ 映画おくりびと 【サントラ】

----------------------------------

選曲が少し古めなのは置いといて、、、この曲が心地よいと感じる時はこんな精神状態なんだと理解して、ダメージレベルに応じたケアをしています。 例えば、お風呂に入って気分転換するとしても、シャワー、短時間の熱めのお風呂、長時間のぬるめのお風呂、天然温泉等々、ダメージレベルに応じて処方を変えています。

常に一定レベル以上の能力を発揮するには、自身の状態を正しく保つこと。 自身の状態を正しく保つには、自身の今の状態を正しく知ること。 このように考えて、セルフチェックを心がけています。

余談ですが、曲の波形を分析して体系化してみると、科学的に何か示せるかも??? もう少し時間に余裕ができたら、チャレンジしてみたいと思います^^