2012年2月21日
2011年を振り返ると、私は21社の支援をさせていただきました。 その中には、1回切りの窓口相談的な支援もあれば、20回を超える継続的な支援もあります。 ある程度時間をかけて支援する場合、私は、例えば支援先の会議に参加し […]
2012年2月19日
只今山形に来ております。 日中は日が差していたこともあり、随分と雪解けが進んでいるようです。 新幹線から撮った上山城。 支援は明朝のため夜の移動でも大丈夫なのですが、実はお昼前に家を出たのでした・・・その目的は 温泉♪ […]
2012年2月18日
私はここ数日、報告書作成に追われていました。 件数としては3件とそれほど多くはないのですが、どれも詳細に記さなければならず、まあまあハードな数日を過ごしていました。 一番時間を要したものでは、20枚仕上げるのに、日数ベー […]
2012年2月15日
いつも見ているドラマのお話。 主人公は女性でありながら警視庁捜査一課の主任。 男勝りのバリバリのキャリアウーマンでありながら、女性らしい身なりも忘れず、靴はヒールのあるパンプス。 事件解決後のエンディング。 階段を降りて […]
2012年2月12日
最近耳にした言葉に 「プチ・トラウマ」 というものがあります。 トラウマとは、精神的な外傷を意味する言葉ですので、それにプチをつけて、トラウマとまではいかないけれど、ちょっとした傷になっているということでしょうか。 今日 […]
2012年2月11日
私の仕事は、誰かに何かを教える・伝えること・・・その本質はアウトプットといえます。 しかし、当然のことながら、アウトプットのみをし続けることは適わず、定期的に様々な知識や情報を得るインプットが必要となります。 ちょうどこ […]
2012年2月9日
第16期中小企業診断士養成課程 「経営戦略策定実習1」 日時/ 平成24年1月27日(金)~ 主催/ 中小企業大学校 東京校 昨日で経営戦略策定実習が終了しました。 今回の実習は、11月に行った実習 […]
2012年2月7日
さて、前回の続きです。 価値(Value) = 機能(Function) / コスト(cost) 機能は、その商品・サービスの魅力であり、コストがそのマイナス要素として作用しています。 価値の本質は、魅力度 ÷ 抵抗力 […]
2012年2月4日
ちまたでは、「価値ある商品」 「高付加価値」 「価値訴求」 など、「価値」 という言葉がよく登場しますが、そもそも価値とはどのようなものなのでしょうか? 眼鏡を例に考えてみましょう。 そもそも眼鏡というものは、視力矯正装 […]
2012年2月1日
昨日、千葉県某所にあるショッピングセンター(以下SC)に行ってきました。 お目当てはSC内にある某スーパーの視察だったのですが・・・。 こちらの地域に行くのは初めてで、スーパーが駅前にあることだけをチェックして、電車を乗 […]