「手ごねハンバーグが、 実は 『 手ごね 』 じゃなかったら?」

面白い街頭インタビューをしているな と思ってテレビを見ていましたが、、、鮮魚が冷凍魚、芝エビがバナメイ、九条ネギが青ネギ、キャビアがトビウオの卵 ・・・ 出るわ出るわ、コントのネタのような珍事件(?) が発覚しましたね。

しかし、それを売り文句にしてお客様からお金を頂いているのですから、笑い飛ばすわけにはいきませんね。

このような不祥事が起きる度に、企業がどのようにして信頼回復を図るのか注目して見ていますが、その第一歩は、消費者(視聴者) から理解と納得が得られるように説明することだと思います。

そして、反省するべきことは反省し、詫びるべきことは詫びるといった誠意のある応対が大切だと思いますが、、、

私が見たニュースでは、反省やお詫びという気持ちは伝わらず、あくまでも誤表示、内部の連携ミスがあった という言い訳しか印象に残りませんでした。 さらに、「メニュー表示で筆が滑った」 などという発言はどうなのかな と疑問も感じる会見でした。

編集された会見なので、実際はもっと誠意が感じられるものだったのかもしれませんが、、、私が見た限りでは ちょっとまずい受け答えだったでしょうか・・・。

不祥事以上に、その後の応対の不味さで消費者の信頼を大きく損ねるケースもありますからね、、、どのような幕引きを図るのか、今後の応対に注目したいと思っています。