バレンタインデーまで 2週間。 この時期、洋菓子店では年数回ある大きな稼ぎ時の時期となるため、支援先でも気合を入れて準備を進めています。

近年、女性同士でチョコを贈り合う 「友チョコ」 や自分への 「ご褒美チョコ」 なる新たな需要も出てきましたが、、、全体的には、所得の低下、事業所数・社員数の減少、若者のコミュニケーション能力の低下等もあって、バレンタイン商戦は年々下火になっているように感じています。

加えて、やたらと 「チョコを渡すのを禁止にするべき」 とか 「職場のバレンタイン禁止」 といった ネット上の記事やコメントが目立つようになるなど、洋菓子店にとって バレンタイン商戦が大きな柱とならなくなる状況も垣間見られます。

元々、日本の国民性として 「横並び」 というものがあったとは思いますが、、、いつの頃からか 「横並び=平等」 といったニュアンスに変わり、横並びからはみ出すものは 「禁止」、さらには、「何かしら社会的な意義を掲げて禁止を訴える」 といった風潮が強まっているように感じています。

時節柄よく見るのは、義理チョコ禁止、恵方巻き禁止、、、少し前は、キャラ弁禁止、仮装して街を歩くの禁止なんかもありましたね^^; 住人間の挨拶を禁止としたマンションも話題となりましたが、、、嫌なら自分がそれをしなければ良いだけなのに、自分が 「横並び」 から外れるのが嫌・・・というか怖くて仕方ない、さらには、妬みなんかもあるのでしょうね^^;;

何となく、近年(この十数年?) の中高生の学校生活で起きていることが、そのまま一般社会(大人の社会) に持ち込まれているのだろうな・・・と感じる所があります。

支援をしていても、例えば、指示された以外のことをするのは禁止、資格の勉強等 陰で努力するのは禁止・・・なんてことが若手社員の間で話されていた(=頑張りたくない人からの脅しのような状態) のを目の当たりにしたことがあります。。。

皆さまの会社では、そうした雰囲気が感じられることはありますか?