昨シーズン終盤、西武ライオンズの無料招待に当選したことで初めて生観戦♪ ダントツ最下位独走の中、ガラガラだったこともあって、良い席で快適に見られたことに味をしめ、2回目はチケットを購入して観戦^^
・・・球場に足を運んで見る楽しさを知り、今シーズンはファンクラブ会員になってユニフォームを着て観戦と、ファン化へのステップを着々と進んでいます^^

そもそも 観戦したい気持ちはあったけれど、あくまで観たいのであって、大声を出したり手拍子したり飛び跳ねたり、複数人で行って応援しないといけない雰囲気がイヤで敬遠していましたが、、、実際行ってみると、皆が皆そうした応援をしているわけではないことを知りました^^

・・・これまで 5回、ベルーナドーム(西武球場)に足を運んで(ホーム内野席3回/ビジター内野席2回)感じたことでいえば、、、
じっくり・まったり観戦したい人は「ビジター内野席(1塁側=相手ベンチ側)」がお勧め。 ベルーナドームは行くのがちょっと大変なので、ビジター(相手チーム)ファンは少なめ、、、なので、ビジター側だけどライオンズファンが多数(ユニフォーム着用者も多いです)。 でも、ビジターファンに配慮される方が多いため、露骨な応援や拍手は比較的少なく、静かに観るにはこちらが良かったりします。 ちなみに、私の初観戦は「ビジター内野席」のブルペン近く・・・佐々木朗希投手を近くで見られ大興奮でした♪
「ビジター内野席」よりライオンズをもっと応援したい人、ホーム応援の雰囲気を体感したい人は「ホーム内野席(3塁側=ライオンズベンチ側)」がお勧め。 熱狂的なファンも多いので、声援や手拍子、応援歌など皆ワイワイしながら観戦していますが、、、黙って観ていても 応援グッズを持っていなくても、変な目で見られることなく、皆がそれぞれのスタイルで観戦・応援しています。 選手の成績等に詳しいファンも多く、周囲の豆知識的な会話に耳をそばだてると、とても勉強になります^^
熱狂的なファンならやはり「ホーム外野席(レフト側)」。 ここは基本的に、大声を上げたり 歌ったり 飛び跳ねたり、、、ライオンズを全力で応援したい人が集まる場所なので、そうでない人は避けた方が良いですね (私はまだまだムリです^^;)


西武ライオンズは、数千名規模の無料招待を何度もやっているし、ライオンズのリセールチケットサイトで安全に安く買えるので、そうしたのを狙うのも良いと思いますので、機会を見つけて是非いらしてください^^ノ

昨シーズンの観戦記はこちら(↓↓↓写真をクリックすると開きます^^)
私は、ベルーナドームの観戦で知りたいことは、こちらのサイトで調べています~感謝m(_ _)m
↓↓【獅子女日記】ご参考にどうぞ(下記アドレスをクリックすると開きます)↓↓
https://yondaime.net/