毎年、春と秋に開催される日本最大パーソナルギフト生活雑貨の国際見本市「東京インターナショナル・ギフト・ショー春2025」 が盛大に開催されました。

ギフト・ショー 2025春

2025年1月~の東京ビッグサイト大規模改修の影響でどうなるかと思いましたが、、、全館回遊のためのプレゼント企画300円で販売しているトートバッグを各日1000名様に無料プレゼント)を開催した成果でしょう、東棟だけでなく南棟LIFE×DESIGNのエリア)も大賑わいでしたね^^

個人的には、閑散としてしまうかと危ぶまれた南棟LIFE×DESIGNのエリア)がとても良かったです!

・・・見たことのない各地の逸品揃い、会場もゆったりとしていて、一つひとつの展示品の価値が伝わるようなブースの作り方(ブースの配置・形状・色合い・ライティング等々)をされていて、じっくり見てもらいたいなら、やはりLIFE×DESIGNエリアでの出展が良いですね。 ・・・東棟だけで帰ってしまった人には、「もったないないことをしましたね!」と言いたくなりそうな、良い雰囲気でした^^ 

ただ、2025秋開催の出展はどうするかは考えどころ、、、東棟 1~3ホールが工事期間に入るため、開催は、東棟西棟南棟三分割開催となります。 ・・・これを全館回遊させるのはさすがに難しいので、連続出展している方でも秋開催は止めておくか、、、出展するにしてもどのエリア(棟)にするかで、成果が大きく変わる可能性がありますね。

・・・ちなみに、西棟南棟で同時開催される時は裏通路が設けられ、そこを通れば楽に行き来できるので、、、本来はメイン会場扱いの東棟の集客が落ちる懸念も。。。

この辺りの不確定要素が大きいため、2025秋に出展をご検討中の方は、必ず出展説明会に参加(できるだけその前に事務局に問い合わせ)していただければと思っています。

 

体験レポート】 せっかくなので、東棟南棟巡回する無料シャトルバスに乗ってみました^^ ・・・東3(乗車)・東6(降車) ⇔ 南3(※4階/乗車・降車) を走っています。

東京ビッグサイト:東棟~南棟シャトルバス

・・・バスといっても乗り合いハイエース。 パッと見それほど並んでいませんでしたが、1台に乗れるのが12人程なので 2台待つことに。 10分弱で次の車が来るので頑張って運営してくれていると思いつつ、外で待つので強風の中で寒かった… これが猛暑なら利用は断念するかな^^;

さらに、バス停はちょっと不便な場所、、、順路を考えて会場を回らないとバス停に行くのが大変になるので、はっきり言って使い勝手は良くないです。 ただ、15分歩かずに済むことと、必ず座れる(休憩がてら移動できる)というのはとても嬉しい♪ 丁寧な運転で道中ゆっくりできました(大感謝^^)

・・・なので、オススメ!とまでは言えませんが、当日の天候疲れ具合、順路などを考えてみて、利用できそうなら利用してみるという感じかな^^ (※展示会によって、バス運行の有無・乗降場所・巡回頻度等が異なりますので、各展示会サイトご確認ください)

 

東京ビッグサイト大規模改修工事については、下記の↓↓写真をクリックすると開きます。 (こちらのコラムは、大変多くの方にご覧いただいていますので、適宜、最新情報更新をかけています

2025年、東京ビッグサイト大規模改修工事にご注意を!

東京の中小企業診断士のコラム。2025年1月より、東京ビッグサイトが大規模改修工事に入ります。出展者も来場者(バイヤーなど)も、かなりの影響が出てきますので、ご注意…