スマホを見ていると、とんかつ専門店「かつや」(アークランドサービス㈱ 系列)が、日頃より応援してくださるお客様に感謝の気持ちを込め、「年末感謝祭」を実施中との案内が・・・せっかくだからと行ってきました。
空いているカウンター席に座り、「カツカレー」を注文するとすぐに提供。 ・・・そして、食べ始めると、客席からも全て見渡せるオープンキッチンの中で、店員同士の言い合いが始まり、見るからに険悪な雰囲気に^^;
・・・男性店員は、メンツとかワンチャンとか 昨今の若者言葉でまくし立て、それに対し、年上風の女性店員は、嫌そうな顔で合間に言葉を挟む、、、すると、男性店員は興奮した様子で声を荒げまた自己主張を始める。
これを、カウンター席の目の前でやるものだから、こちらはたまったものではなく、、、他のお客様も怪訝な表情で店員を見ますが、男性店員は気にすることなく自己主張を続けるし、周りの店員も止めようとしません。
・・・あまりに酷かったため声を挙げようかと思いましたが、カウンターのお客様が次々と帰ってしまったこともあり、私も不快な言い合いを我慢しながら、かきこむ様に食べて会計へ、、、そして、外に出てすぐ「お客様窓口」に電話したのでした。
・・・ちなみに、私は仕事柄、「お客様窓口の対応を知りたい」ということもあり、実地調査も兼ねてよく電話します。 まあ、今回のケースはあまりに酷かったので、本部から叱ってもらおう(← 大切な食事の時間を不快にさせたことへの復讐)という気持ちも込めてですが^^;
電話がつながると、まず、苦情であること(このまま話しても良いか)を伝えると、①この時点で丁寧なお詫び、②電話番号の掲載箇所が分かり難かったかもしれないとのお詫び(→私からそんなことは言っていないのに)、③内容は自分がきちんと承る、との応対で、冒頭から驚きの素晴らしさでした。
・・・その後は、店舗の覆面調査の結果報告のように、店舗名、発生時間、スタッフの状況、店員の言い合いの内容、それを見ていた周囲の状況、私の感想(苦情と意見)、関与者と非関与者(名前は見えなかったため容姿等)などを伝えると、、、
【後編】はこちら・・・↓↓写真をクリックすると開きます。