2025年1月からの東京ビッグサイト大規模改修工事・・・これがかなりの期間に渡るようで、定例で行われている多くの展示会に影響が出ることに、、、

東京ビッグサイト発表の休館予定は次の通り (※【追記】2024年10月公表の計画から現状は変更なし2025年1月11日確認済)・・・

休館予定
西展示棟: 2025年1月~2025年6月末。
東展示棟 (1~3ホール): 2025年7月~2026年3月末。
東展示棟 (4~6ホール): 2026年4月~2026年12月末。
全館: (1) 2027年1月~2027年2月中旬。
     (2) 2028年1月~2028年2月中旬。

この期間の影響として、大きくは次のような感じ ・・・
使用会場が限定されるため、毎年定例の日程で開催できない展示会が出てくる
特に大規模開催の場合(複数ホール・複数棟の使用等)、規模縮小(共催できない等)や不便な場所での開催が余儀なくされる

東京ビッグサイト大規模改修工事にご注意!

例えば、よくコラムにも登場するギフト・ショー(毎年2月・9月) や FOODEX(毎年3月)。 ・・・通常は、東棟全ホールと西棟全ホールで開催(共催含む)しますが、、、2025年1月から西棟が使用不可となるため、次回は 東棟南棟での開催となります。

・・・なーんだ、問題ないんじゃない?とお思いの方、、、

東棟と南棟の行き来は結構な距離があり移動が大変、、、 しかも、一度外に出る必要があるため、荒天だと行き来する人は相当少なくなるでしょう^^; ・・・この辺り、某展示会事務局に聞いたところ、メイン会場が東棟の場合、南棟の集客は相当厳しい(こうした場合、絶対に東棟のゾーンに出展するべき!)との見解も。。。

また、2025年7月からは東棟で分割工事が始まるため、これまで東棟で綺麗に納まっていたのが、西棟にあふれ出てしまうゾーンも出てくる? さらに、FOODEXの規模だと南棟も使わないと収まらない?(つまり、東・西・南の3分割開催? ⇒ 追記】予感的中、FOODEX20263分割で開催と発表あり^^;

・・・こうした不便さによる集客力低下を嫌って(これまでのような出展効果は得られないと判断し)、出展者は減るだろうな、、、すると、来場者(バイヤーや取引先等)も わざわざビッグサイトまで行ってもねとなり、、、更に次の展示会は、もっと出展者が減る悪循環に陥る懸念も。。。

さらに、近年起きている人手不足資材調達の遅れ等による工期遅延などの懸念もついて回るため、この期間で本当に完了するとも思えなかったり。。。

・・・こうしたことから 私の支援でも、出展を計画していた展示会を回避する検討(回避したときの別の販路開拓策の検討)を始めていますので、、、

2025年1月以降、東京ビッグサイトの展示会に出展、あるいは、商談視察に行こうと考えている方は、くれぐれもご注意くださいね。。。

 

2025年の展示会予定を見ていると、東京ビッグサイトではない別会場で開催されるものを発見! ・・・【続編】はこちら!↓↓写真をクリックするとコラムが開きます

東京ビッグサイト代替、有明GYM-EX(ジメックス)・・・

東京の中小企業診断士のコラム。2025年1月より、東京ビッグサイトが大規模改修工事に入るとのコラムを掲載しましたが、その続報です。なんと、別会場の「有明GYM-EX」開催…