食品を扱う事業者は、HACCP(ハサップ)の考え方に沿って衛生管理を実施することが法的に義務づけられています。 現在は猶予期間中で、2021年6月1日からは、大企業であっても小規模事業者であっても、完全実施が求められます。

6月1日以降は、例えば、保健所が立ち入り検査をして、不十分であれば改善指導を受けることになります。 それでも、改善されなければ(繰り返せば) 罰則、最悪の場合は営業許可が停止されるような事態にもなりかねませんので、、、猶予期間の今のうちに新しい衛生管理体制を整えておきたいところです。

これまでHACCPの考え方で衛生管理をしてこなかった方は、管理帳票の作成・保管が必要だったり、製造工程を見直すことも必要だったりしますので、、、

私の支援でも、数カ月掛けて、「HACCPの考え方を取り入れた衛生管理」 に変えていこうと取り組んでいるお菓子屋さんやパン屋さんがいますので、そうしたことをされていない方、心配な方はぜひご相談いただければと思います!

このコラムでも情報提供していきますが、それに先立って注意喚起の情報です。

こうしたHACCP完全義務化に向け、保健所や厚生労働省で呼びかけているところですが、、、こうしたことを利用した詐欺事案が増えているとの情報が入りました。

まず、保健所への相談や保健所の立ち入り検査等は無料ですし、認定のための有料制度などもありませんので、ご注意いただければと思います。

また、経営コンサルタントや専門家が、「HACCPの考え方を取り入れた衛生管理」 を行うための支援は有料となることが多いですが、公的に許可や認定を与えることはありません(そうした権限はありません)ので、公的な許可や認定のために金銭を要求するような場合は、ご注意いただければと思います。