(つづき)

2つめのポイントは、、、② 3類型のいずれかに明確に合致したプランにする

合致する! 誰が見ても合致する!・・・と言えるプランなら良いのですが、、、計画書を見せてもらって感じるのは、こじつけのようなもの、勘違いしているもの・・・も意外にありますね^^;

そこで、押さえておいていただきたいポイントは、、、

A類型では、コロナの影響でサプライチェーン=供給体制が毀損したとの事実を明記する必要がありますが、、、そもそもコロナが関係ない、毀損していない・・・つまり、単なる内製化や生産性向上のための設備投資のプランは NGです。

B類型では、コロナの影響で対面ビジネスが困難となり、非対面や遠隔によるビジネスに転換する必要がありますが、、、そもそも対面ではない、非対面に転換する取組(転換を目指す取組) となっていないプランは NGです。 自身は非対面と思っていても、客観的に見てそうでないケースが多いのが B類型の特徴のように思います。

C類型では、従業員がテレワークをするための設備投資である必要がありますが、、、顧客がテレワークするための環境を整える等のプランは NGです。

特に、コロナ特別対応型は条件が良いため、一般型ではなく是非ともこちらで申請したいところですが、3類型に合致することが最大の要件、、、ここに疑問符がつくようなプランでは、評価が下がるどころか 要件不備で即失格となる懸念もあります。

また、例えば、ネット販売の事業者は、そもそもが非対面のビジネスですから B類型には合致しません。 一人で美容室を経営していて、ネットを活用するつもりがない方も同様に合致させるのは難しいです。 ・・・こうしたことで、支援機関に怒り心頭で苦情をぶつける方も多くいるようですが、、、

例えば、休業補償を見ても、飲食店には補償金が出るのに、衣料品店もスポーツ用品店も書店も 対象外、、、不公平この上ないですが、国が定めたルールと諦める他ありません。 ・・・同様に、コロナ特別対応型で申請できるのは 特別な要件を明確に満たしている方のみ、、、そうでない方は、早く気持ちを切り替えて 「一般型」 で申請するのが賢い対応の仕方かなと思っています。

(つづく)

~ 右横下段 【17-持続化補助金・経営革新計画等】 もご参照ください ~