某研修でお会いする先生曰く、

「最近の受講者は 『 がわ 』 ばっかりで困ったねー。」

うーん、『 がわ 』 ??? と思いながらお話を聴いていると、、、

「表面的なことにこだわって、本当に考えなければならないことには見向きもしない。」

あー、、、何となく分かってきました・・・

「食べても、食べても、アンが出てこないんだよねぇ。 いや~困ったねー。」

なるほど、なるほど、、、そうですねー。

「昔は アンがぎっしり詰まってたんだけどねー。 最近はアンが少ないなんてもんじゃなく 『 がわ 』 しかないねー。」

こちらの先生、軽妙な比喩で 問題を指摘されていましたが、『 がわ 』 とは 『 まんじゅうの皮 』 のことのようですね(笑)

表面的に見えること=皮 / 表面状は分からない本質的なこと=アン とすれば、、、手のつけやすい問題=皮 / 手のつけにくい問題=アン、ルール=皮 / 守らせること=アン、採用=皮 / 教育・育成=アン などなど ・・・ 色々考えられますね。

皆さんの会社は、『 がわ 』 ばかりに目を向けていませんよね?