先週から大ごとになっていたのに全国ネットでは報道されず、どうなっているのか心配していたのが、青森県弘前市のクラスター発生。 ・・・おそらく、GoToに水を差すことへの配慮?忖度?規制? か何かで、中々情報が伝わってこなかったのですが、大規模クラスターとなってようやく全国ネットでも取り扱うようになりました。

弘前市内の接待を伴う飲食店が発端だったのですが、市内に留まらず 周辺市町へ広域に拡がっており、2次どころか既に 3次感染の様相。 ・・・その結果、市内の飲食店への休業要請、小中学校の休校措置、弘前城の菊まつり等のイベントは軒並み中止、それを受けて隣接市でも小中学校の休校措置やイベント中止・・・等々、この数日の間に、緊急事態宣言さながらの状況になっています。

感染者の属性やその広がりの状況を見ると、、、公的機関の職員や市議、責任のある立場の人、持病の 1つや 2つあるだろう高齢者が、まだ収束していない中そうした店に行くんだ!? と驚きを隠せないのと、本人は自業自得で済むけれど、慎重に生活してきた人にとっては憤りしかないだろうと可哀想に思ってしまいます。。。

日常生活の中で明らかに緩んでいる状況が見て取れますが、春から状況は何も変わっておらず、感染対策をしなければすぐに感染するし、あっという間に拡大する、、、そうなった時の対策は、結局のところ封じ込め = 仕事も生活も止まります。 そうならないよう一人ひとりが気を付ければそんなことにはならないのですが、既に国民の 3割なのか 4割なのか、気にも留めない人が日に日に増えており、外国人の渡航が始まれば そうしたリスクは飛躍的に高まっていくことでしょう。

・・・ですから、そうなることを前提に、事業を継続するための心構え・対策を怠らないようにする必要があります。

私がことある毎に伝えているのが、向こう 1年の資金繰りを確保しておくこと。 運転資金は、借りられる時に、特に昨今のように無利息で借りられる時は 目一杯借りるよう伝えています。 売上0 が 1カ月続いても事業が続けられるように、いつそうした事態になっても大丈夫なように、早く準備していただければと思っています。