(つづき)

本来、補助金を申請して採択されるというのは 「通過点」 のはず。 その補助金を使うことで経営の向上につなげ、最終的には持続的な発展(安定的な収益の獲得) につなげていく・・・そうした支援をするべきもの。

中には、収益につながらなくとも 「老朽化した設備を 補助金分 安く改修できた」 というのも 1つの成果かもしれませんが、、、それでも、改修した設備をもとに持続的に発展させていく・・・そのための支援をするというのが 「あるべき姿」 と私は考えます。

こうした本来の目的(ゴール) と、その手段(通過点) であるはずの 「補助金」、、、これらを取り違えた支援者と、これらを考えずに目先の補助金に飛びつく事業者 ・・・そうしたことが相まって 不幸な事業者が生まれている と感じています。

ですから、私は、「事業者が思い描く将来像に 確実に近づくための支援を行っている」 との認識のもと、補助金の採択という観点では不必要なレベルの、、、セミナーでは 「中の上レベル」、個別相談会や個別支援では 「上レベル」 の経営計画書を作るためのノウハウを敢えて伝えています^^

また、補助金をもらうことがその事業者にとって必ずしもプラスになるわけではないことから、セミナーや個別支援でこんなことを伝えることがあります。

 ・75万円の計画で 50万円もらえるけど、25万円は自腹だよ!
 ・その計画(具体策)で、(売上ではなく)粗利で 25万円稼げる?
 ・粗利で 25万円稼ぐのに何日掛かる? (その間タダ働き)
 ・その補助事業計画よりも先に取り組まなければならない課題はない?
 ・採択されるまで時間が掛かるけど、その課題は今すぐ取り組まなくて良い?

本当の意味で 「事業者のための支援」 を行う支援者が増えることを願っています^^

(おわり)

~ 右横下段 カテゴリー 【17-持続化補助金・経営革新計画等】 もご参照ください ~