2週間もブログの更新をしていませんでした、、、大変失礼いたしました。
年に 2-3度はあると思いますが、ブログの更新が滞るということは、仕事の山に追われている証、、、GW明けからいつになく大変な状況です。。。
ひとまず、元気にはしております、、、という近況のご報告でした。。。
2週間もブログの更新をしていませんでした、、、大変失礼いたしました。
年に 2-3度はあると思いますが、ブログの更新が滞るということは、仕事の山に追われている証、、、GW明けからいつになく大変な状況です。。。
ひとまず、元気にはしております、、、という近況のご報告でした。。。
今年も 新型コロナの影響で活動が制限されたこともあり、活動量というのか充実感というのか、そうした面では、以前の 7掛けくらいかなと感じています。
・・・それでも、年末までに済ませておかないといけないことが諸所あるため、何となく慌ただしさが出てきています。
皆さまは、師走はいかがお過ごしですか?
今日は創業記念日・・・あれから丸 16年が経ちました。
16年というと結構な長い年月ですが、感覚的には数年前くらいのような、割と最近の感覚でいます。
当時は、まだホームページを持たない事業者も多い中、今ではホームページは当たり前、Zoomで面談なんていうこともできるような時代になり、、、支援のために知っておかなければならないことが随分と変わってきました。
これからも新しい知識を取り入れながら、喜んでもらえるような支援を続けていきたいと思っています!
東京ゼロエミポイントとは、正しくは、東京都が推進している 「家庭のゼロエミッション行動推進事業」 のこと。
具体的には、設置済みのエアコン・冷蔵庫・給湯器を 省エネ性能の高いものに買い替え推奨しており、買い替えた(リサイクルに出した) 東京都民は、商品券と LED割引券がもらえます。 (※事業用は不可です)
もう 10年以上前ですが、「家電エコポイント制度」 で、地デジ対応テレビに買い替えた方も多いと思いますが、それの東京都版のようなものですね。
実施期間は、2019年10月1日~2021年3月31日。 実は、1年以上前から開始されていて、私はずっと買い替えたいと価格が下がるタイミングを狙っていたのですが、そろそろエアコンや冷蔵庫が古くなったなと思っている方には今がチャンスです。
ちなみに、私は本日冷蔵庫の買い替え(設置)完了しましたが、280Lサイズで 商品券 12,000円 + LED割引券 1,000円がもらえます♪ 小さいサイズも含めて、かなり多くの商品が対象になっていますよ。
申請期限まで残り 3カ月ですが、予算がなくなり次第終了となっていますので、、、東京都民の方は、家電量販店の年末年始の値下げ状況を見ながら、省エネ製品に買い替えしてみてはいかがですか?
東京ゼロエミポイントHP ⇒ https://www.zero-emi-points.jp/about/
大変なことをやらかしてしまうところでした。 それは先月半ばのこと、11月1日は開業 15周年ということに気付き、これはめでたい♪・・・な~んて思っていた時のこと、、、
実は、私の仕事で必要な 中小企業診断士の資格(国家資格)は、5年毎の更新手続きをクリアしないと剥奪されてしまうのですが、、、
開業 15周年♪ ⇒ 5の倍数!? ⇒ 更新いつだっけ? ⇒ 今月末迄!? ⇒ 手続きどうしたんだっけ?? ・・・と、5秒ほどの間にこんな自問自答、、、そして、手続きしてないっ!! と気付くや血の気がサーっと引きながらフリーズ状態に。。。
十数秒後 正気に戻ると それはもう大慌てで手続きに、、、期限に間に合ってホッっとしたのか 15周年のことはスッカリ忘れてしまい、自分へのお祝いも何もないまま、開業日から 4週間経った今日思い出したのでした^^;
15周年どころか 失業の危機にすらあった開業記念日、、、また 5年後に忘れないよう、いやいやその前に、また 5年間仕事が続けられるよう頑張らねば! ・・・と、決意を新たにした 16年目の朝でした^^
随分と間隔が空いてしまいました、、、投稿が滞るのは、ブログに手が回らないほど多忙な証です^^;
ほぼ毎日、短期の仕事が 2つ + 中期の仕事が 2つ ・・・計画通りに進めば、短期の仕事が入らない日に一息つけるのだけど、、、飛び込みで短期の仕事が入ったり、遅れ遅れになった中期の仕事のリカバリーをしたりで、もう 1カ月以上休みなし(汗)
それでも、新型コロナによって仕事が延期・中止の日々、、、毎日がホリデーとなった 4月、5月の頃と、毎日が仕事の今を比べれば、今がとても幸せなのは言うまでもありません^^
支援をしていて、たまに聞かれるのが、何に投資をすれば良いか。
何かお勧めの銘柄ありますか? どんな投資が良いですか? ・・・業としてはやっていないけれど、かれこれ 20年前に FPの資格を取って以来、そうした相談に乗ることもありますね。
最近、大当たりだったのは、某インスタント麺で有名な会社の株、、、緊急事態宣言やステイホームにより巣ごもり需要が増加で売上急拡大♪ ・・・といっても、トレンドだけで押さえたのではなく、きちんと財務分析もした上で。
それと金投資、、、連日の大幅続伸と最高値の更新で、本日の小売価格は 7,758円/g。 新型コロナの影響だけでなく、米中摩擦やレバノンの大爆発など、世界情勢はかつてないくらいに不安定なため、、、いつ売れば良いのか分からないくらいに高騰中♪
ただ、今はもう勧められないし、私自身も追加購入しようとは思えません・・・だって高過ぎるから。
まだ注目されていないものを勧めてもピンとこないし、今人気なものは時既に遅しだし、、、つまり、何が良いですか? と聞かれても、納得してもらえる答えが中々出せないのが悩み所・・・まあ業として助言しているわけではないのでご愛敬^^;
投資は、リスクを考えながら、ご自身の責任と判断でお願いいたしますm(_ _)m
全国の専門家や業者を比較しながら探すことができる 「比較ビズ」 というサイトがあります。 ・・・日本最大級のビジネスマッチングサイトなのだそうな。
その中で、アパレル分野で頼れるコンサルタントがいる会社 【8選】 として紹介いただきました。 ⇒ https://www.biz.ne.jp/matome/2004857/
広告宣伝には力を入れていないもので、ありがたいことですm(_ _)m
アパレル関連会社の現場改善なら、某大手アパレル会社での実務経験を活かした支援が得意の コンサルティングオフィスK にお任せください♪